「その他」の相談詳細

栄養教育実習について

相談者:ヨーコさん (教育機関)  
相談日時:2012年08月03日 22時54分
カテゴリ:その他

相談内容

はじめまして。

学校のカテゴリーにも載せたのですが、色んな方からのアドバイスがほしいので掲載させていただきました。


あと2週間後に栄養教育実習があります。

実習テーマとして、「学校給食をどのように生かして食に関する指導を行っているか学ぶ」と
「発達段階に応じた食に関する指導の推進の仕方について理解を深める」にしたのですが・・・。

これらを見るために具体的に何を行いどのようにして学ぶのかを記述しなければいけません。例えが浮かびません…。


また、こんなことを見ると勉強になるなどアドバイスがいただけると大変助かります。

行先は中学校で対象は2年生です。


よろしくお願いします!

この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る

回答

ともちゃんさん (介護施設)
2012年08月21日 20時15分

ヨーコさん
はじめまして。

10年以上前ですが、小学校に実習に行きました。その経験談を書くぐらいしかできませんが、挙げておきます。しかも、今実習真っ最中ですね。頑張ってください。

私の場合、低学年、中学年、高学年とそれぞれ違うクラスで給食を食べていました。お昼のテレビ放送みたいなので、紹介もされました。最終日に6年生の1コマ貰って(それが何の時間だったのか、覚えてないです。。。)、主食、主菜、副菜みたいな話しをしました。好き嫌いの多い子が多いと担任の先生から教えてもらっていたので、好き嫌いをどうしたらいいか、ただ食べなさい!ではない話をしました。
例えば、今日の給食で一番先に食べたもの、一番後に食べたもの何ですか?とか質問形式で。6年生で大人な会話もできるので、理解早くて良かった記憶あります。
朝ごはんを食べてくる子ばかりで、食育のスタートができてるクラスで、安心した記憶もあります。

中学生だと、多感な時期ですね。

食べ物って、一番身近なネタなわけですから、話しが膨らむので、脱線にも注意したほうがいいですね。


1人が拍手しています。
この回答に返信する
この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る