「保健所・健保」の相談詳細

行政栄養士の仕事をするには

相談者:odorupandaさん (給食関係)  
相談日時:2010年03月08日 13時04分
カテゴリ:保健所・健保

相談内容

 栄養士として16年働いています。
その間、保育園、学校、に勤めてきました。
いまは学校栄養士ですが、転勤で経験したことのない行政(保健所)栄養士の仕事に携わることになった場合、知識が皆無です。
どのような心構えと勉強をすれば対応できるのかご相談しました。
ちなみに、只今育児休暇中です。

この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る

回答

ももりんさん (病院)
2011年09月08日 21時11分

行政栄養士暦30年でした。
まず栄養関係法令(健康増進法、地域保健法、母子保健法、老人保健法、食品衛生法等)を読んでおくこと。栄養士会出版の栄養士必携がお勧め。地域栄養診断のために国民栄養調査結果、健康日本21、食生活指針、食事摂取基準、バランスガイドの普及方法等についての資料を入手し目を通しておくこと。
行政栄養士は人材育成(管内市町村栄養士の養成、地域活動栄養士や地区組織活動の推進)と関係機関との連携が基本です。
地域の社会資源、福祉資源、医療資源の情報収集能力と調整能力が求められます。
多食種協働で地域の健康増進の計画策定、予算の獲得、実行、評価が求められます。
また、健康食品についての相談、表示指導もあります。表示指導は東京都の健康福祉の窓が参考になります。業者の利害に直結する業務のため、大変な緊張を強いられます。


0人が拍手しています。
この回答に返信する
いちごさん (フリーランス)
2010年03月12日 14時59分

こんにちは。

今まで保育園、学校で勤務されてきたということは、主にお子さんを対象にされてきたのですよね。

保健所では、○歳健診やプレママのための栄養講座など、今までの経験を活かせることも多いでしょうが、おそらく生活習慣病などの成人が対象になることのほうが多いと思います。

また、個別指導やセミナーなどの機会も増えるかもしれませんね。

栄養の知識はもちろんですが、話し方やコミュニケーションの勉強をされてはいかがですか?
私も一度、保健所で単発のお仕事をさせていただきました。その時は糖尿病の予防講座でしたが、運動の知識もあると、保健師さんとの打ち合わせがスムーズに進む気がします。

育児と仕事の両立は大変かもしれませんが、お互い頑張りましょうね!


0人が拍手しています。
この回答に返信する
この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る