栄養士カンファレンス「Proの判断」

「かわるPro」の一押しコンテンツです!
「Proの判断」では、毎月、保健指導、臨床栄養、食育、介護、母子・小児などの分野から具体的な症例をもとに食事指導のアプローチ方法について管理栄養士・栄養士の皆さんでディスカッションしていただきます。
1人職場だったり、気軽に相談できる相手や時間が無かったりと、他の栄養士さんの考え方に触れる機会はあまり多くないもの。そんな皆さまのノウハウ蓄積の場としてご活用ください。

「Proの判断」使いかたガイド

ただいま開催中のカンファレンス

開催中の投票はありません

まとめアップしました!

小児・母子

食事量が多い幼児を持つお母さんへのアドバイス 

受付期間:2017年07月19日~2017年08月30日

今回の相談は1歳5カ月になる男の子を持つお母さん。
食べるのが大好きなSくんは、ここ最近ほぼ毎食といっていいほど食事の後に泣いてわめきます。どうやら食事量が足らないようで、おかわり分を食べるとようやく落ち着いてくれるのですが、離乳食の目安量よりだいぶ多いので、果たしてそれでよいのか相談にやってきました。

このような悩みを抱えるお母さんにどのようなアドバイスをしますか?あなたのご意見をお聞かせください。

介護

嗜好の偏った認知症の高齢者への食事アドバイス

受付期間:2017年06月28日~2017年08月09日

急性心筋梗塞で1ヶ月ほど入院したIさん。
もともと嗜好が偏っており、好きなものしか食べていませんでしたが、退院後さらにその傾向が強くなり、出したものを食べてくれないと妻が困って相談されました。その場の受け答えや会話は問題なくできますが、同じ話を繰り返されたり直近の記憶が不明だったりと認知症の傾向があるようです。体重は入院前に比べ減ってきていますが本人は「自分は何も変わっていないのに妻が過剰に心配する」と体調の変化を感じていない様子です。 
     
あなたならこのIさんにどのようなアドバイスをしますか?みなさまの投票をお待ちしております!

これまでに終了したカンファレンス