テーマ | 栄養指導 |
---|---|
対象者 | 栄養士、管理栄養士、博士(栄養学)、医師、看護師、保健師、薬剤師、保育士、栄養士養成学校在籍中 |
開催日時 | 開催日時 2026年3月15日(日)10時~13時 回線の接続開始は9:30~ |
開催地 | 開催場所 Web(Zoomを利用したライブ配信) ※通信料は、受講者様の負担となります。 Zoomの使用が初めての方は、事前に接続テスト(音声・カメラ)をご依頼ください。 当日のお客様都合によるシステムトラブルは、対応いたしかねますのでご了承ください。 ZoomのURLは、振り込みが確認できた後、講座開催日の3営業日前にお送りいたします。 |
受講料 | 受講料 5,500円(税込) テキストを郵送で希望の場合は1講座につき1,100円(税込)プラス(開催日1週間前に振込確認ができた方に限る) |
定員 | 30 名 |
申込締切日 | 2026年03月12日(木) |
概 要
栄養指導を必要とする疾患のひとつに「腎臓疾患」があります。
その原因は、高血圧症・糖尿病・高尿酸血症と多岐にわたり、指導方法も異なります。
本セミナーでは、
腎臓疾患を分類しながら、それぞれの治療方法と治療薬を学び、より良い指導を行うための知識を深めます。
又、人工透析についても、起こりやすい症状や治療薬を学び、栄養指導に必要な知識を身につけられます。
内 容
1.腎臓が原因となる原発性腎機能障害の分類
2.生活習慣病が原因となる続発性の腎機能障害の分類
◎高血圧症による腎機能障害
◎糖尿病による腎機能障害
◎高尿酸血症による腎機能障害
3.腎機能障害の治療方法と治療薬
4.人工透析について
5.人工透析時に起きる症状とその治療薬
6.腎機能低下時に注意が必要な治療薬
開催日時
2026年3月15日(日)10時~13時
回線の接続開始は9:30~
開催場所
Web(Zoomを利用したライブ配信)
※通信料は、受講者様の負担となります。
Zoomの使用が初めての方は、事前に接続テスト(音声・カメラ)をご依頼ください。
当日のお客様都合によるシステムトラブルは、対応いたしかねますのでご了承ください。
ZoomのURLは、振り込みが確認できた後、講座開催日の3営業日前にお送りいたします。
受講料
5,500円(税込)
テキストを郵送で希望の場合は1講座につき1,100円(税込)プラス(開催日1週間前に振込確認ができた方に限る)
東洋システムサイエンス