「保健所・健保」の相談詳細

乳幼児健診

相談者:こはるさん (その他)  
相談日時:2008年09月07日 15時23分
カテゴリ:保健所・健保

相談内容

保健所で行っている乳幼児、1歳6ヶ月検診について興味を持ちました。
どのように勉強していけばいいのか、どんなことでもいいので教えていただけたら幸いです。例えばお勧めの書籍等。よろしくお願いします。

この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る

回答

しゅうさん (スポーツクラブ)
2008年09月12日 17時07分

以前、歯科医師会で、離乳食栄養相談を担当しました。神経質になっているお母さんと、食べてくれれば甘いものでも何でも食べさせているお母さんと両極端でした。薄味にしてあげること、間食で甘いお菓子やジュース類のとり過ぎに注意すること。後は、歯磨きの大切さなどもポイントになると思います。


0人が拍手しています。
この回答に返信する
hanakoさん (在宅)
2008年09月11日 10時50分

こはるさん、こんにちは。
保健所で行っている1歳6ヶ月健診の栄養アドバイスのお仕事にご興味を持たれた、ということですか?
私自身は保健所で乳幼児向けの栄養指導をしたことはありませんので、子供を持つ母親という視点からというお話しかできませんが…。
まず、多くの母親は手探りで子育てをしています。自分を育ててくれた親世代とは育児の常識も変わっているし、頼れるのは友人か医者か…みたいなところがありますよね。
そして、栄養相談コーナーに行くよう促されたりすると、すごく不安になります。まずは母親の言い分を聞いて、同調してあげることがとても大切だと思います。
「幼児食の目安はこのくらい。だからこれくらい食べないと」みたいな話をすると、反発するだけで聞いてもらえないです。子供は本当に難しくって、ご飯をあまり食べない友人の子供より、うどん1玉をぺろりと食べ、さらにおかずに手を伸ばすわが子のほうが小さく、やせていたりします(笑)。まして1歳6ヶ月は好き嫌いなどが出てきて手に負えません。
長くなってしまい、またこはるさんのご質問の意図とずれていたらすみません。保健師や医師との連携を上手くとることがポイントかもしれませんね。たいてい引っかかるのは体重が少ないか、あまりにも多いかなので、運動をさせることでもだいぶ食欲に差が出るでしょうし。
あとは大人の食事を幼児向けにアレンジできる方法なども喜ばれると思います。
たくさんのお母さんの支えになってあげてくださいね。
…こはるさんがすでにお母さんだったら、上記はご存知と思いますので、その場合はすみません。


0人が拍手しています。
この回答に返信する
この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る