「キャリアパス」の相談詳細

スキルアップ

相談者:hanakoさん (在宅)  
相談日時:2008年03月13日 10時06分
カテゴリ:キャリアパス

相談内容

こんにちは。
来年、子供が小学生になるのを機に、社会復帰したいと思っています。退職前は企業の社員食堂で働いていましたが、保健指導の仕事にも興味があります。
あと約1年ありますし、その間に勉強しようと思っているのですが、何から手をつけてよいのか迷っています。
長期の休みを経て復職された方々のいろいろなアドバイスを伺えたらと思い、公開型のこちらに書き込みました。
資格をとった、こんな本が役に立ったなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

補足

1515さん、もっちさん、くろにゃあさん、ありがとうございます。
通信教育などもあるのですね。検討してみようと思います。まずは皆さんがすすめてくださった本など、探しに行きたいと思います。ブランクがあっても復帰されていらっしゃる方のご意見が聞けてよかったです。周りにはあまり似た状況の栄養士さんがいないので…。

この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る

回答

だいさん (在宅)
2008年04月18日 10時20分

やはり、病態や検査データはもちろんですが、保健指導希望ならばカウンセリングやコーチングスキルは必須です。
一年期間があるのであれば、運動に関する勉強も積んでおいたほうがベストと思います。
保健指導をされるのであれば、管理栄養士のほうがベストと思います。ですが、栄養士さんでも各種団体(栄養士会などの職域団体)で30時間の研修を受講すれば、実施者として食生活指導には携わることが出来ます。
現在は、給食委託会社に食生活指導を委託している企業もありますので、働きながらのスキルアップが望めます。
知識は必要なので、自己研鑽は忘れずにされないとならないですが・・・
栄養士会に所属して、研修会に参加されるのもひとつです。
保健指導に関するセミナーは栄養士派遣会社からスポーツ事業会社まで様々なところで開催しておりますので、参加をおすすめいたします。
業務経験があれば、THP産業栄養士という資格もありますので検索してみてはいかがでしょうか?
なんでも聞ける栄養士仲間や友人を作るのも情報収集できる近道です。
栄養士会に在籍して所在地だけでなく全国研修会などに参加すると見識が広がると思います。


1人が拍手しています。
この回答に返信する
くろにゃあさん (在宅)
2008年04月06日 03時34分

はじめましてhanakoさん
私は子供が小学校に入ってから仕事に復帰した経験者です。(子供は現在大学生です) 私の場合、転勤族でいざという時に子供を預かってもらえる環境がなかったので、単発の栄養指導など非常勤の状態から復帰し、子供が中学生の時に病院(ケアミックス型)に管理栄養士:正職員で昨年まで勤務していました。(現在、ちょっと一休み中) 昔、病院に勤めていたのですが、ブランクがあればあるほど自分で埋めなければならない溝が深く、栄養の専門書やナース用の栄養についての本など書店で立ち読みして必要な本を購入したり、栄養の専門誌の年間購読や研修会など結構出費はありましたが情報をとにかく集めました。
確認したいのですが、保健指導や栄養指導などは管理栄養士の資格がなければコストが取れないので、もし、栄養士であれば、まず、管理栄養士を取得されたほうが良いと思います。 
管理栄養士であれば、ナース用のポケット版のカルテ用語や検査データなどは身体の状態やどういう内容の検査か?なども記入されているので携帯しやすいし金額的にもお薦めです。1500円くらいで良い本があります。 まず、病院・学校・企業・特定検診・高齢者施設など方向を絞られると良いでしょう。病院や高齢者施設では経腸栄養剤などの知識も必要かと思います。
保健指導だと、最低限 DM・高脂血症・高血圧・貧血・高尿酸血症等や食品と関係する薬はチェックしておいた方が良いでしょう。
社会復帰したい気持ちはよくわかります。身体を壊さないようにがんばってください。


1人が拍手しています。
この回答に返信する
もっちさん (介護施設)
2008年04月02日 22時42分

こんにちは。
私も、hanakoさんと同じく子供を産んでから、1年半前に社会復帰しました!管理栄養士を取得したく。実務経験が1年足りなかったので・・・
今、私の子供が、4才と2才なんです。まだまだ手ががかる時なので、試験勉強といっても、それほどできず・・・。実務経験が取れたんで、来月で仕事は辞めます。1年間かけて勉強一本で頑張ろうと思っている所です。
今年の試験内容も、応用問題や新たに改定された事項などが出たらしいです。
私は、5月からは人体構造からはじめたいと思っています。試験内容の、問題数が多く出題している科目から確実に覚えていったほうが、点数は取れると思います。
私は、「きそカン」管理栄養士国家試験の要点2008って言うのと、クエスチョンバンクを購入しました!又、7月に出版されるらしのですが^^
お互い、主婦業&自分のスキルアップ頑張りましょう!!!!



1人が拍手しています。
この回答に返信する
1515さん (その他)
2008年03月16日 01時10分

私もhanakoさんと同じように、子育てから、社会復帰をして、栄養士としての勉強中です。
現在、保健指導にも少したずさわる仕事を始めました。
それ以前から、足立 香代子先生の著書で学んでいて、足立先生主催の臨床栄養実践塾でも通信で学んでいます。
保健指導ではあくまで予防なので、医療ではないのですが、やはり血液検査からの対象者の状態を知れる事は大切です。
それに、やはり質問されたりもするので、知らないと大変です。
でも、やっぱり、年のせいか、なかなか頭にはいらないのが、辛いとこです(--メ)
どなたか、いい学習法があれば教えて頂きたいです。



1人が拍手しています。
この回答に返信する
この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る