初めまして。
管理栄養士として経験が浅く未熟です。こんな私ですが、ご指導お願いします。
1月前から病院勤務しています。引き継ぎが全くなく、手探りで仕事をしています。
当病院は、亜急性病棟と療養病棟があります。
亜急性については施設、家に戻られる方については食事形態を変えてはいけないのでしょうか?病棟訪問していても、全介助であきらかに嚥下困難による、むせが見られる方でも形態は常食、米飯です。介助している看護師に形態を変えましょうと提案しても、施設に戻るのでと却下されました。食事摂取量も少なく、栄養補助食品も付加できず2週間が過ぎている方が2名おります。
看護師長のお考えだそうです。このまま見ているのが良いのか、Drに相談すべきなのか解りません。
ご指導ください。
はじめまして。亜急性病棟での勤務経験がないのですが、気になったのでコメントさせていただきます。
明らかに食事形態が合っていない方に今のままの食事を提供する事は、誤嚥性肺炎の発症リスクを高めたり、患者様が食事を食べる事を苦痛に感じて食事摂取量低下に繋がったりする恐れがあると思います。
本当ならばnekoさんが仰るように食事形態を変更した方が良いのでしょうが、ストレートに医師に相談すると今後のnekoさんの病院内での人間関係や業務に支障をきたしそうな予感がします。
STさんや歯科医など、摂食・嚥下状態のレベルを評価してもらえる人は身近にいらっしゃらないでしょうか?
そういった方々に相談してみるのもよいかもしれません。
また、院内でカンファレンスなどは開かれていませんでしょうか?
その際に、食事中にムセている件やもし残食が多いなら食事摂取量など、客観的なデータを収集して議題にあげると冷静な意見として受け止めてもらえるかもしれません。
引継ぎがなかったとの事で、色々な面でご苦労されている事と思われます。
陰ながら応援させていただきます。