「病院・クリニック」の相談詳細

食物繊維の腸管への刺激について

相談者:すずゆさん (病院)  
相談日時:2010年05月03日 14時56分
カテゴリ:病院・クリニック

相談内容

消化管術後の食事で、消化管安静のために、食物繊維を制限しますが、
食物繊維は水溶性・不溶性どちらも、腸管への刺激を与えるのでしょうか?
水溶性食物繊維は、腸内でゲル状になるため
物理的な刺激にはならないのではないか?という話を聞きました。
ご存じの方、お教えください。
よろしくおねがいします!

この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る

回答

すずゆさん (病院)
2010年05月19日 22時30分

poohさん

こんばんは。

仲間が多くいらっしゃるとは羨ましいです。
私には、新卒の後輩が一人いますので、
もっとしっかり勉強して、率先していかなきゃ!です。

また何かありましたら、どうぞよろしくおねがいします。

ありがとうございました。


0人が拍手しています。
この回答に返信する
phooさんさん (その他)
2010年05月19日 14時01分

すずゆさん

こんにちは。
お返事いただきありがとうございます。

一人職場の栄養士って多いですよね。
相談できなくて困ってるって話、私の周りでもよく聞く話です。。。
私は、現在は会社勤務なので、幸いなことに相談できる栄養士さんがたくさんいるのです。
周りに栄養士さんがいると心強いです(笑)

少しでも参考になりましたらよかったです!





0人が拍手しています。
この回答に返信する
すずゆさん (病院)
2010年05月14日 22時16分

phooさん。こんばんは。

詳しいコメントありがとうございます。

なるほどです。
やはり、水溶性とはいえど、制限したほうが
良いのですね。

私は、今年から病院に勤め始めたのですが、
先輩栄養士もおらず、私自身経験がなく、
わからないことばかりで、あれこれ悩む毎日です。

コメント下さって嬉しかったです。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。


0人が拍手しています。
この回答に返信する
phooさんさん (その他)
2010年05月13日 11時12分

すずゆさん。こんにちは。

水溶性食物繊維は、水に溶け、水分を吸収することによって、ヌルヌルとしたゲル状となり、人に好ましくない有害物質を取り込み便として排泄を促すと、認識しています。

でも、水溶性食物繊維も体内で分解を受け、短鎖脂肪酸となります。
短鎖脂肪酸の中でも、酢酸が粘膜を刺激し蠕動運動が活発化しますよね。それによって便通が改善されるというし。

なので、“物理的”というとちょっとどうかな?とは思いますが、
水溶性食物繊維は物理的な刺激にはならないのでは…という話には
疑問を感じます。


簡単ですが、ちょっと私の意見を書かせていただきました。


0人が拍手しています。
この回答に返信する
この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る