「病院・クリニック」の相談詳細

栄養計算の方法について

相談者:yukiさん (診療所)  
相談日時:2008年10月21日 01時51分
カテゴリ:病院・クリニック

相談内容

小児科の外来(開業医)で、加算をとって栄養指導を行うことになりました。栄養計算をしたいのですが、職場には現在栄養計算のソフトはなく、私自身、そこに転職したばかりで栄養指導の経験もあまりありません。効率よく計算を行える方法が知りたいです。実際に病院などではどんな方法で栄養指導されているのか、教えてもらえませんか?

1週間ほど食べた物・量を書いてきてもらい、栄養計算のソフトを何か買って計算をしようと思っていますが、それでいいのか、何か他の方法があるのか・・・。
高脂血症のこどもと、アレルギー児が主な対象です。

この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る

回答

yomotoさん (診療所)
2008年10月28日 09時45分

私も栄養計算ソフトが欲しいのですが、どれにしようか迷っていて結局まだ購入していません。

なので、今は手計算または、交換表が頭に入っているので、ざっくり計算しています。

その他、わからないことは、
女子栄養大学出版部で出ている、
・外食のカロリーガイドブック
・家庭の〃
・毎日の食事の〃
などをつかって1人分のカロリーが表示されているので、これをみながらおおまかに計算しています。
細かく計算しなくてはならない方には、重量をはかってきてもらって成分表で計算したりしますが、ほぼみなさん計量ができずにおおまかに食事記録を記入してきます。
ですので、こちらもアバウトに計算せざるをえない状況です。


0人が拍手しています。
この回答に返信する
yukiさん (診療所)
2008年10月23日 10時59分

◎りらっくまちゃんさん

ありがとうございます。
料理メニューや市販品が多くのっているものが助かるかな・・・と思うので、自分に合ったものをもう一度、さがしてみます。


0人が拍手しています。
この回答に返信する
りらっくまちゃんさん (その他)
2008年10月22日 18時46分

栄養計算ソフトはピンキリで色々ありますよね。オリジナルメニューが柔軟に作れるか?やそもそもメニューがいっぱいあるか?印刷画面は見やすいか?などなど・・・使いやすいものは高いイメージがあります。サイトを見ていると、体験版がある製品も多いようなので試されてみると良いかもしれません。ここのサイトの購入するにもいくつかありましたね。
栄養士の仕事はしていないので、実際の現場での仕事についてはお話できなくてすみません。


0人が拍手しています。
この回答に返信する
この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る