「病院・クリニック」の相談詳細

MISとGNRIについて

相談者:ちゃこさん (病院)  
相談日時:2010年06月24日 14時13分
カテゴリ:病院・クリニック

相談内容

透析施設の栄養士です。
栄養スクリーニング法として、GNRIという指標が最近話題で、簡便で有効な方法らしいのですが、詳しく教えてください。
他院では併せてMISという方法も取り入れているところがあるそうですが、こちらも教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る

回答

すぷーさん (学生)
2010年08月20日 12時45分

先日このコメントを見て、病院実習にて透析患者さんのデータを用いてGNRI評価を行ってみました。
リスク有無の振り分け後、管理栄養士の先生に伺ったところ、確かに簡便で有効ではありすが、大体20〜30人のデータを見てみると傾向がつかめるせいか、Alb値とBMIなどの数値をみて、この人はリスクありだな、と分かってきます。
大学病院で最近実施されているようですが、一般の病院では、評価の参考として考えているようです。
MIS評価は、項目が多く(30項目)手間がかかりますが、栄養の評価がより明確に表すことのできる評価方法といえます。
簡便さでいうとGNRI評価>MIS評価
正確さでいうとMIS評価>GNRI評価
となるのではないでしょうか。
学生のため現場の声を聞ける場はあまりないのですが、今回病院実習という機会があったため報告も含めコメントさせていただきました。


0人が拍手しています。
この回答に返信する
この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る