学会
日本痛風核酸代謝学会
日本痛風・核酸代謝学会は尿酸、プリン体、ピリミジン体等の核酸関連物質を科学的に研究し、内外各学会との学術交流をはかることにより、我が国の医学および関連分野の発展に寄与し、併せて国民の健康の維持に貢献することを目的として運営されています。基礎的な遺伝子レベルの研究から、患者さんの治療に関しての臨床研究まで、非常に広範囲にわたって研究が行われています。
日本臨床栄養学会
臨床栄養の研究推進を図るとともに、その成果を健康維持・増進、疾病の予防と治療に役立てるよう活動中。学会員の医師向けに「臨床栄養指導医」の認定制度を設け、積極的に活動をしている。臨床現場の細かい内容を知りたい場合は、参考になります。
日本病態栄養学会
臨床医、栄養学研究者、管理栄養士が一同に参加して疾患の病態研究を行い、効率の良い栄養療法の実践と新たな栄養療法の開発を目指す学会。NSTコーディネータの認定など、医療と栄養学の連携に力を入れている。糖尿病療養指導士の単位がとれる。