テーマ | 栄養ケアマネジメント |
---|---|
対象者 | 栄養士、管理栄養士、その他 |
開催日時 | 2022年10月29日(土)10:00~15:00(うち休憩1時間) 回線の接続開始は9:30~ |
開催地 | Web(Zoomを利用したライブ配信) ※通信料は、受講者様の負担となります。 Zoomの使用が初めての方は、事前に接続テスト(音声・カメラ)をご依頼ください。 当日のお客様都合によるシステムトラブルは、対応いたしかねますのでご了承ください。 ZoomのURLは、振り込みが確認できた後、講座開催日の3営業日前にお送りいたします。 |
受講料 | 8,000円 ※テキストを郵送で希望の場合は1講座につき500円プラス(開催日1週間前に振込確認ができた方に限る) |
定員 | 30 名 |
申込締切日 | 2022年10月26日(水) |
本講座は栄養ケア・マネジメント入門・初級講座です。
栄養ケア・マネジメントの手法を基礎から学ぶとともに、厚生労働省の様式例に沿って書類作成方法(各種加算算定対応を含む)、監査対策について解説します。また、体験や事例検討により、対象者の摂食嚥下機能についての観察ポイントや課題を見出す実践力を養います。
特徴
○全国どこからでも参加可能です!
○対面での講義の内容を網羅しています。
○質問は、チャット機能や音声でも可能です。
○人との距離や参加者を意識することなく、リラックスして受講できます。
○セミナー会場の施設環境(座る場所の違いや温度など)に集中力を阻害されることがありません。
○特養に現役で勤務する管理栄養士が、実体験をもとに症例検討や監査対策をレクチャーします。
講座内容 【10時~15時】
◎当日ご用意頂くもの ※[3.摂食嚥下機能について]で使用いたします。
・ひとつまみ程度の塩
・おせんべい…ハッピーターン、ソフトサラダせんべい等のおせんべい
・飲み物…水、お茶、ジュースなど(炭酸以外なら可)
1.栄養に関連する介護報酬について
2.栄養ケア・マネジメントについて
事例検討①
3.摂食嚥下機能について
事例検討②
4.監査対策について
株式会社東洋システムサイエンス
テキストを郵送で希望の場合は1講座につき500円プラス(開催日1週間前に振込確認ができた方に限る)