糖尿病治療・食事指導の現場で活躍されている栄養士さん必見のセミナー開催!「糖尿病治療・食事指導の最前線」参加費無料!2016年11月20日(日)東京セミナー開催!
無料セミナーに申し込む
※こちらの申し込みは締め切り致しました。

毎回多くの方にご来場いただき好評を博している糖尿病治療・食事指導の最前線セミナーのご案内です。
5月に大阪で行われ大好評を博したセミナーが東京でも開催されます。
足立先生の最新の知見に基づくわかりやすく歯切れの良い講義と星野先生の体を動かしながら覚える講義はどちらも拝聴の価値ありです。
一人でも多くの方のお申し込みをお待ちしております!

過去のセミナーの内容はこちらから。
※閲覧には「TCIパルスイート事務局オンライン会員」規約への承認が必要となります。

糖尿病治療・食事指導の現場で活躍されている栄養士さん必見のセミナー開催!「糖尿病治療・食事指導の最前線」定員500名様
セミナー開催要項

 開催日時

2016年11月20日(日) 
12:30~15:40(12時より開場予定)

 会場

東京国際フォーラム ホールB7
>>アクセス
(JR線:有楽町駅より徒歩1分、地下鉄:有楽町線有楽町駅直結、日比谷線、丸の内線:銀座駅より徒歩5分、銀座線銀座駅より徒歩7分)

 定員

500名

 参加費

無料

 申込締切

10月23日(日)受付分まで

 セミナー内容

講演1 糖尿病治療における成人と高齢者の栄養指導の違い
一般社団法人 臨床栄養実践協会 理事長 足立香代子先生

<講演概要>
栄養指導においては個々の食生活や身体状況などを分析し、それぞれにあった指導を行うことが重要です。更に、糖尿病有病率の高い高齢者においては、身体機能低下・合併症の有無・服薬など考慮すべきポイントがあります。豊富な臨床経験に基づいた、高齢者と成人の栄養指導法とその違いについて解説いただきます。

講演2 転ばぬ先の糖尿病運動療法のすすめ~運動指導から運動支援へ~
一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院
総合リハビリテーションセンター運動指導科 科長 星野武彦先生

<講演概要>
運動療法は食事療法と並んで糖尿病治療の両輪とされています。
太田西ノ内病院 糖尿病センターは全国に先駆けて運動指導室が設けられ、糖尿病の運動療法を始めた施設です。同院40年の運動療法を振り返り、無理なく、安全を考慮した上で、効果のある・継続できる「支援法」について、データも交えて解説いただきます。

 開催

主催:一般社団法人臨床栄養実践協会
共催:味の素株式会社

※本件に関するお問い合わせは 
株式会社リンクアンドコミュニケーション
かわるPro 事務局 セミナー係 
TEL:03-3267-1511

無料セミナーに申し込む
※こちらの申し込みは締め切り致しました。

足立 香代子(あだち かよこ)先生
一般社団法人臨床栄養実践協会 理事長
せんぽ東京高輪病院 名誉管理室長

管理栄養士の第一人者として、質の高い病院食の提供と、検査値に基づいた栄養診断による栄養指導法に定評がある。医療現場での栄養管理の功績により、社会保険学会賞・日本栄養改善学会賞・厚生労働大臣賞、教育賞等多数受賞。
過剰栄養に対する栄養指導や入院患者への栄養管理を実践し続ける一方、食事に経腸栄養、静脈栄養を含めたトータルコーディネートができる人材育成にあたっている。

日本臨床栄養学会理事、日本肥満治療学会理事、NPO法人PEGドクターズネットワーク理事、NPO法人創傷治癒センター理事。日本静脈経腸栄養学会名誉会員。日本臨床栄養協会、日本栄養改善学会など多数在籍。

主な著書

  • 足立香代子の実践栄養管理パーフェクトマスター(学研メディカル秀潤社)
  • 油はすごい。人気管理栄養士が教える、体を守る油のとり方(毎日出版株式会社)
  • 日本一おいしい病院食をつくるチーム直伝!長生きごはん(宝島社)

星野 武彦(ほしの たけひこ)先生
太田西ノ内病院
総合リハビリテーションセンター運動指導科

平成3年 国士舘大学体育学部体育学科 卒業
同年 一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院 運動指導室
平成5年 健康運動指導士 取得
平成12年 デンマーク ステノ研修センターにて2型糖尿病研修 参加
平成13年 ヘルスケアトレーナー 取得
平成15年  同院 運動指導室 室長補佐
平成16年  メンタルヘルストレーナー 取得
平成20年  地域糖尿病療養指導士 取得
平成24年  同院 運動指導室 室長

所属学会
日本糖尿病学会
日本肥満学会

毎日食事を管理し、カロリー摂取量を控えている方のWEBサイト「パルゼロ友の会」。栄養士・管理栄養士のみなさまにも役立つ情報がたくさん紹介されています。
レシピをはじめ、「パルスイート®カロリーゼロ」を料理に使うときに役立つ“味の型紙”も。
詳しくは「パルゼロ友の会」へ!