「病院・クリニック」の相談詳細

出張が多い保健指導対象者について

相談者:せとやまさん (給食関係)  
相談日時:2011年06月08日 12時13分
カテゴリ:病院・クリニック

相談内容

現在特定保健指導で、長期出張が多い男性の保健指導を50件ほど担当しています。

出張がなく、内勤のときは行動目標等も実行され順調に生活改善が進むのですが、出張に出られるとホテルで宿泊や出張先での飲み会等でせっかくの改善が消えてしまうことも多いです。

対象者の方曰く、『生活環境が変わるとどうしても行動目標を実践できない。ウェアや道具もないし、出張先には持っていけない』とのことです。

その対策として、出張先でもできる行動目標をたてました。体重の記録をつける。
食事は30回噛んでたべる。などなど

実際この目標も『すみません。やってないです。』とうまく行かなかったのですが…


出張が多い対象者に対する指導で何かポイントなどありましたら教えてください。
宜しくお願い致します!!

この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る

回答

りらっくまちゃんさん (その他)
2011年06月30日 16時52分

クリニックで個人指導を行っていた者です。

外出が多い方の場合、私はなぜ生活改善する必要があるのか理解していただくことに、ほとんど時間を使っていました。
やはりご本人の意識改革が何よりの効果につながるのではと思っています。

普段は改善がみられるとのことなので、やればできる方なんでしょうね!
うまくノセるのも栄養士のウデの見せどころ?なんでしょうね。がんばってください♪


0人が拍手しています。
この回答に返信する
この相談に回答する

カテゴリTOPへ戻る